© 日本教育学院 にっきょう All rights reserved.

①高校受験保護者様からのお手紙1

 娘がにっきょうに入塾したのは小学校6年生の9月のことです。すでに他塾で学んでいましたが、にっきょうに通っている学校の友人たちからこちらの評判を聞き、本人が転塾を決めました。

 それまでややユルめの塾でのんびりやっていた娘にとってにっきょうで最初に受けたテストは衝撃の結果‥・ソファに突っ伏して涙を流して悔しがるほどのものでした。それでも入塾から数ヶ月、先生方がしっかりと補習をしてくださり、追いつくことができました。                                   
 にっきょうのすごいところの一つに、定期テスト対策が徹底しているところが挙げられます。先生方の問題研究をもとに、学校ごとに違った定期テスト対策が行われます。ハードな部活を続けつつ、定期テストで結果を出せたのはにっきょうでがっちり対策を受けられたからだと本当に感謝しています。おかげで内申点も、憧れの学校を受験するのに十分なものを得ることが出来ました。
 部活引退後は、志望校に向かってひたすら実践的な受験勉強に突入しました。普段の通塾の日数も週5日、季節講習は朝から夜遅くまで、正直「ここまでやるか!」と感じるほどでした。努力が報われず、テストの点が伸びないスランプのようなときもありましたが、先生たちの熱意ある教えや、同じクラスのみんなと目標に向かって進む一体感が、娘にへこたれるヒマを与えませんでした。お正月特訓から本番の試験が始まるまでも、変わらないペースでにっきように通い、最後の数週間でもうひと伸び出来たように感じています。
 にっきょうの先生方は、専任教師ばかりで、大げさではなく「この仕事に命捧げてます!」という姿勢で、生徒たちに情熱を傾けてくれる受験のプロ集団です。アルバイトやパートで携わっている方が、-人もいなかったのも驚きました。厳しいときもありますが、全力で生徒たちの志望校合格のために、長年にわたり培ったノウハウや情報を惜しみなく注いでくださいました。娘の受験勉強も安心して全てお任せすることが出来ました。本当に感謝してやみません。
 小学生の時、ソファに突っ伏して涙を流した娘は今、志望校の合格証書を手に、満面の笑みの日々です。親として、希望の学校に娘を送り出してあげられたのは本当に大きな喜びです。3年後にはまた大学受験という大きな試練が待っていますが、にっきょうで得た一生ものの学びの礎があります。高校生活を思い切り楽しみつつ、目標に向かって邁進することが出来ると確信しています。
 先生方は「お腹のすいた子供たちに食べ物を与えるのではなく狩りのやり方を教え、自分で食べ物をとってくる方法」を伝授するような教育をしてくださいました。にっきようで学んで本当に良かったです!本当にありがとうございました。                               高校受験保護者                                                                     

Print Friendly, PDF & Email

2018 合格作文・保護者感想文

「どんな魔法をかけてくださったのでしょうか?」 たまたま入塾させて頂いた、この日本教育学院さんが、我が子に合っていたというキセキに感謝です…

凄!駿台(最難関)全国第1位・Vモギ 第1位・第2位。 秋真っ盛り、模試の結果が凄い!

速報!!  中3生、にっきょうでダブル制覇 ☆全国最難関模試の「駿台テスト」第2回公開模試(3科)で3655人中、 全国第1位! 驚き…

0.6%の奇跡!キアゲハ飛翔!

君のこと忘れていた。 いや、あきらめていたのかも。 部屋の壁に張り付いていたキアゲハの蛹(さなぎ)から、特別黄色に輝くキアゲハが羽化しま…

速報 私立Vもぎ 2年連続 ワンツーフィニッシュ!

私立Vもぎの「にっきょう生」の占有率がすごい! 2021年10月に行われた首都圏最大級の私立Vもぎテストにおいて、 受験者数3415名中…

漢検・再び頂点へ!最優秀団体賞を受賞

日本教育学院は、毎年三検(漢検、数検、英検)で、優秀な実績を収めています。H27年度の日本漢字能力検定協会(漢検)の団体表彰部門のう…

ページ上部へ戻る