この記事の内容
- 自習室もあり、集中して勉強できます。きっと君の居場所になること請け合い。明るい教師が親身に指導しています。
- 小学生コース
- 私国立小・中コース
- 中学受験コース
- 高校受験コース
- 高校コース
- パワー個別の授業は、生徒一人ひとりに合わせた上質な家庭教師です!
- Q パワー個別では、どういうふうに生徒を教えているのですか?
- スポーツや部活と勉強を両立させたいならパワー個別システムが最適です!
- Q 習い事やクラブ活動であまり時間がとれないのですが?
- 数学も英語も理科も古典も90分内でできるのは、パワー個別の最大の特徴!
- Q 授業で分からない複数科目を教えてほしいのですが、可能ですか?
- Q 授業形式と内容は?
- <時間割>下記の時間帯から選択して頂きます
- Q 来る曜日と時間を予め決めるのですか?
- Q 定期試験対策期間の通塾は?
- Q 春期、夏期、冬期の各講習は?
- Q 月謝の納入の仕方はどのように?
- 授業料は教室、学年によって変わります。各教室にお問い合わせください。
- 中間・期末のテスト対策(中学生・高校生)
- 生徒入退室メール登録をする
自習室もあり、集中して勉強できます。きっと君の居場所になること請け合い。明るい教師が親身に指導しています。

小学生コース
基礎学力を身につけ、学校の授業内容を完全理解して中学進学に備えます。
私国立小・中コース
内部進学の選考に備え、学校授業内容の完全ケアーをします。
中学受験コース
受験の基礎学力を養い、全ての教科のフォローを行います。
高校受験コース
授業内容の理解、中間・期末テストの個別対策から入試対策まで行います。
高校コース
授業の疑問点を解消し、成績UPを目指します。物理や化学も教えています。
個別指導の良さを最大限に発揮し、生徒一人ひとり
の学力に合わせ、成績の大幅アップにつなげます。
パワー個別の授業は、生徒一人ひとりに合わせた上質な家庭教師です! |
Q パワー個別では、どういうふうに生徒を教えているのですか?
生徒一人ひとりに丁寧に教えていることはもちろんですが、教える内容は生徒一人ひとりによって違い、進度も違います。個人の習得度に応じて基本から応用まで、たとえば、中3でありながら中1.中2に立ち返って基本を教えたり、私立の生徒には、高1のことを教えたり、またたとえば、学習の進んだ小4には小5の内容を先取りして教えたりしております。
スポーツや部活と勉強を両立させたいならパワー個別システムが最適です! |
Q 習い事やクラブ活動であまり時間がとれないのですが?
忙しい生徒のためにこそパワー個別のシステムを作りました。曜日も時間も各生徒が通塾できる曜日と時間に合わせますので効率の良い勉強時間を生み出します。
数学も英語も理科も古典も90分内でできるのは、パワー個別の最大の特徴! |
Q 授業で分からない複数科目を教えてほしいのですが、可能ですか?
パワー個別では90分の中で複数の講師が数学を教えたり、化学を教えたり、または古典を教えたりしておりますので、複数科目を勉強することは可能です。
まずは無料の体験学習を試してください。
Q 授業形式と内容は?
私たちパワー個別では、一対一ではなく複数制を採用しております。だいたい一人の教師が多いときで3人ほど見ます。ただし、複数の教師が何度も回ってきますので密度はとても濃く、家庭教師同様の授業内容になっております。
生徒は各自自分のやるべき課題をこなしてゆき、そこでの分からない問題を私たちが丁寧に教えていきます。内容は、基礎の基礎から難しい応用まで、一人一人の学力や必要に応じ、まさに臨機応変に教えております。ある中学生には高校内容を易しく噛み砕いて、また基礎力のない生徒には学年を繰り下げ基礎から教えております。英語では、学院開発のアロック学習(PC利用)なども取り入れ、単なる文法習得に陥らないよう、生きた英語学習を目標にしております。
また、高校生については、学習レベルも高く、大学受験という専門性に直結することなどから、古典も、化学や物理など生徒の、「わからない!」を解きほぐし、第一に評定向上を勝ち取れるサポートを実現しています。
私立中学生には特にお勧めします。各学校の内容に対応した授業を個々にできるのは私どものパワー個別の特徴です。
<時間割>下記の時間帯から選択して頂きます
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
3:00-4:30 | 1限目 | |||||
4:40-6:10 | 1限目 | 1限目 | 1限目 | 1限目 | 1限目 | 2限目 |
6:20-7:50 | 2限目 | 2限目 | 2限目 | 2限目 | 2限目 | 3限目 |
8:00-9:30 | 3限目 | 3限目 | 3限目 | 3限目 | 3限目 | 4限目 |
Q 来る曜日と時間を予め決めるのですか?
生徒には予め通塾する曜日と時間を決めていただきます。
◆欠席をする場合には、その旨電話連絡を教室までお願い致します。なお、欠席した授業は、他の日時に振り替えを認めておりますので、できる限り振り替えを利用してださい。
Q 定期試験対策期間の通塾は?
中学、高校の中間、期末考査前には各学校の考査一週間前から1コマ(90分)ですが、毎日来て試験勉強(無料)をしても良いことにしております。この期間は各学校にあわせた試験対策を複数教科にわたって丁寧にしております。
Q 春期、夏期、冬期の各講習は?
各講習の形式は、平常授業と変わりはありません。この期間は弱点科目を積極的に取り組むか、あるいは日ごろあまり勉強しない科目を勉強して下さい。なお、この講習期間中も平常授業がありますので、効果を上げるため休まないで来て下さい。
講習のコマの計算は、平常授業より多く来てくれた分を講習分として計算いたします。集中して勉強できる時期だと思いますので是非頑張って出席してください。
受講例 (平常週2回の人が講習を週4回受講した場合)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
3:00-4:30 | 1 | |||||
4:40-6:10 | 講習 | 1 | 1 | 1 | 講習 | 2 |
6:20-7:50 | 2 | 講習 | 平常 | 講習 | 2 | 平常 |
8:00-9:30 | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 | 4 |
Q 月謝の納入の仕方はどのように?
月謝は翌月分をその前の月に納入して頂く、前納制になっております。
(例、6月分の授業料は5月中に納めていただくことになります。)
また、月謝は銀行より自動引落しを利用させて頂いておりますので、ご理解の程宜しくお願い申し上げます。
なお、月謝の自動引落し手続きには1・2ヵ月かかりますので、手続き完了までは銀行振り込みとなりますので、宜しくお願い致します。
※ 月謝の滞納が2ヶ月になりますと、それ以後お支払いいただけるまで休塾となりますのでご注意下さい。
◇ 注意事項
- 教室内では、携帯電話は切ってください。守れない場合は、帰っていただく場合もあります。
- 教室内では、私語は禁止です。
- 教室内では、ガムを噛んだり、飲物を飲むのは禁止です。
入塾までの流れ
まずは無料の体験学習(90分)を受けていただきます。
受けていただく授業は生徒本人の希望する科目にしております。 ただ、本人がわかったかどうかが比較的よくわかる科目(算数か数学)を体験学習として受けていただくと比較的に良く雰囲気が分かると思います。
この体験授業で私たちの授業の雰囲気を少しでも体験していただければと思っております。
- すぐにでも入塾したい生徒のために二回の無料体験を用意しておりますのでご利用ください。
- 2回の無料体験学習が終わって、入塾を希望する生徒は、別紙の入塾申し込み用紙に記入して提出して頂きます。
授業料は教室、学年によって変わります。各教室にお問い合わせください。
パワー個別 受講料 月額表(税込表示) 単位 円
※ 維持費: 2,950円 / 月 テキスト: 実費
※ 入会時登録料 8,800円 入会時登録料割引: 兄弟姉妹は5,500円になります。
中間・期末のテスト対策(中学生・高校生)
| ||||
中間テスト、期末テストの一週間前からは、一日90分間だけですが、毎日勉強しに来ても 良いことにしております。追加料金は一切頂いておりません。 ただし、この期間は、完全な入替えをしておりますので、遅刻はしないようにしてください。 |
授業時間帯 PM 3:00~ 4:30(土曜日のみ) | 小学生: 国語 算数 理科 社会 英語 |
PM 4:40~ 6:10 | 中学生: 数学 英語 国語 理科 社会 |
PM 6:20~ 7:50 | 高校生: 英語Ⅰ・英語Ⅱ |
PM 8:00~ 9:30 | 数学Ⅰ・Ⅱ 数学A・B |
日本教育学院 パワー個別光が丘教室 | 日本教育学院 パワー個別武蔵関教室 | 日本教育学院 パワー個別桜台教室 |
練馬区田柄5-23-14 | 練馬区関町北1-23-12 | 練馬区豊玉上2-13-11 |
Tel 03-3825-7250 Fax 03-3825-8470 | Tel 03-3928-2221 Fax 03-3928-2576 | Tel 03-5912-2388 Fax 03-5912-2389 |