「おどろいて腰をぬかした」

小6_H・Aさん

 8日の朝、山から「漢字語句テストで満点を取るぞ!」と叫びました。しかし結果はボロボロ。とても悲しくて、悔しかったです。
 星空観察やキャンプファイアーもしました。北斗七星が見えました。きれいにひしゃくの形をしていました。今日は沢山の星座が見れました。夏の大三角も見ることができました。今日見た沢山の星座や星は、入試に出たら絶対に間違えないようにします。キャンプファイヤーでは最後に花火が上がりました。おどろいて腰をぬかしました。それと同時に、この5泊6日であったいろいろなこと、テストで良い点をとって大喜びしたり、とても悪い点をとってしまってすごく悔しかったことを思い出して、また泣きました。私にとって、この5泊6日はとても大きいことだと思いました。この合宿で学んだことを、これからのテスト、勉強に生かしていきたいと思います。

「泣くことはとても大切」

小6_K・Yさん

 8月7日ある奇跡が起きました。算数で100点をとりました。でも次のテストですごく悪い点数だったので泣いてしまいました。でも泣くことはとても大切なんだなと思いました。8月8日今日は朝の散策で「語句テストで満点とってシールをもらうぞ!」と叫びました。とても気持ち良かったです。国語の授業の語句テストで満点をとれたのです。とっても嬉しかったです。その日の理社の授業で社会2組の1位をとれました。本当に嬉しかったです。
 今日8月9日は国語のテスト2回連続で満点をとれてとても嬉しかったです。

「丘の上の自分」

小6_N・Rくん

 4日目の朝の散策に「丘の上で自分の目標をさけぶ」というものがあった。
 ぼくはこういうみんなの前で何かしゃべったりすることが苦手でした。しかもまさかの、〇〇先生が1人目に指したのは、「自分だ!」

 その時一瞬目の前が真っ暗になったような気がしました。そしてみんなの前に出て思いっきりさけぶ番になった時、「もうどうにでもなれ」と思ってその時最大限の声を出して、「字を~もっと~きれいに~書くぞ~」とさけびました、自分ではよくやったと思ったのですが、みんな引いていたのが少し気にかかりました。


Print Friendly, PDF & Email