© 日本教育学院 にっきょう All rights reserved.
金星の太陽面通過
本日6月6日は金星が太陽面を通過する天体ショーが見られる日でした。あいにく東京は朝からどんよりと雲が立ちこめ、小雨が降るところもあったくらい。なので残念な結果でしたね。昼からはお日様も差し込み、筆者も「ああ、時間がずれていればなぁ」と思ったのでした。
この春まで私が住んでいた三鷹市大沢には国立天文台三鷹キャンパスがあり、私の家からも歩いてすぐのところでした。週に数回天文台内のうっそうとした森の中をジョギングしていました。今日も天文台のサイトで金星のことを調べてみると、ちゃんと動画や写真がアップされていました。そのご紹介。(左の写真の著作権は国立天文台及びJAXAに帰属しています)
先日の金環日食といい、ドラマチックなことが空を見上げると起きていますが、今朝のニュースでも、NHKが開発した宇宙用超高感度カメラを使い、国際宇宙ステーションから古川聡宇宙飛行士が撮影したスプライト映像が放送されていました。スプライトはもちろんですが、宇宙ステーションから見える地球のなんとドラマチックなこと。実際に見られたらどんなにすばらしいか。それが無理だとしても、映画館のような大きなスクリーンと抜群の音響で仮想体験したいなぁと思ってしまいました。
YouTubeにダイジェスト版がありました。
凄!駿台(最難関)全国第1位・Vモギ 第1位・第2位。 秋真っ盛り、模試の結果が凄い!
速報!! 中3生、にっきょうでダブル制覇 ☆全国最難関模試の「駿台テスト」第2回公開模試(3科)で3655人中、 全国第1位! 驚き…