© 日本教育学院 にっきょう All rights reserved.

「日本教育学院」の東北・宮城南三陸町ボランティア支援

南三陸町ホテル観洋このあと、ホテルに向かいました。バスで10分ほどの距離です。「ホテル観洋」は岬にある立派なホテルです。名前の通り、ロビーはガラス張りで海が一望。各部屋からもよく海が見えます。しかし、津波はこの高台にあるホテルの2階の露天風呂まで襲ってきたそうです。

体験談夕食前には、被災者からお話を聞く機会がありました。年齢を感じさせない建築会社を営んでいる阿倍さんです。50日間の避難所の生活、「悔しさと怖さ」。「今、生かされているが故に、こうした出会い、絆が生まれる。」との言葉が重かったです。

6人部屋ということで、我々4人に加え、ボランティアとしてのリピーターである2人の男性との相部屋でした。一人は東芝からソニーに転職したというやり手の管理職、今一方は証券会社勤務の方でした。どちらも、お話好きでささやかな交流ができました。夜のいびきの重奏には参りましたが・・・・。

防災対策庁舎南三陸町の名を日本中に知らしめたのは、防災対策庁舎から防災無線で町民に避難を呼びかけ続け、津波の犠牲になった町職員遠藤未希さんの件であると思います。
防災対策庁舎は3階建て。その屋上のアンテナや手すりにしがみついて九死に一生を得た方もいる一方、多くの方がその犠牲になりました。ここは、津波被害の象徴的存在として、我々が訪れた時も多くの方がその前で手を合わせ、たくさんの花束が供えられていました。

 

 

 

Print Friendly, PDF & Email

固定ページ: 1 2 3 4 5 6

2019年定期テスト成績発表いたします

武蔵関教室の2学期期末テストの集計がでました。「にっきょう」で勉強をすれば成績が本当に上がるのか?どれだけ上がるのか? クリックすると詳し…

凄!駿台(最難関)全国第1位・Vモギ 第1位・第2位。 秋真っ盛り、模試の結果が凄い!

速報!!  中3生、にっきょうでダブル制覇 ☆全国最難関模試の「駿台テスト」第2回公開模試(3科)で3655人中、 全国第1位! 驚き…

漢検・再び頂点へ!最優秀団体賞を受賞

日本教育学院は、毎年三検(漢検、数検、英検)で、優秀な実績を収めています。H27年度の日本漢字能力検定協会(漢検)の団体表彰部門のう…

2018 合格作文・御父母感想文

「どんな魔法をかけてくださったのでしょうか?」 たまたま入塾させて頂いた、この日本教育学院さんが、我が子に合っていたというキセキに感謝です…

速報 私立Vもぎ 2年連続 ワンツーフィニッシュ!

私立Vもぎの「にっきょう生」の占有率がすごい! 2021年10月に行われた首都圏最大級の私立Vもぎテストにおいて、 受験者数3415名中…

ページ上部へ戻る