2017年保護者・生徒から合格作文が届きました

「にっきょう」からの卒業にあたっての作文でもあり、一文一文が感動と感謝に包まれています。我々職員の心にすべての作文が染みて今後の活力に繋がっていくと確信しております。本当に感謝しております。
皆さん次のステージでも「にっきょう」での経験を活かしていただけたら幸いです。
今回たくさん届いた作文の中から、いくつか抜粋させていただきました。順次更新していく予定です。

2017合格作文高校入試(保護者)

なるほど面倒見主義の「にっきょう」はすごかったなと実感です。
3年間お世話になりました。
息子は最初、通塾を嫌がりましたが、先生の親しみやすさと顔見知りの子もいることで少しずつ気持ちが変わり「にっきょう」が生活の一部になっていきました。
学習習慣も意欲もない我が子、さらに反抗期と重なる受験に不安を抱いていました。「親じゃないほうが聞く、任せてください」という先生の言葉が心強くてお願いする事にしました。
「にっきょう」は地域に根付く、定期試験対策はもちろん、雑談で他校の様子がわかったり、相談しやすかったりと、先生との距離が近く、また経験豊かな専任の先生ばかりで安心でした。
息子はそれまで、何に対しても受け身で成績もぱっとせず、友達の言動に振り回され、頼りない印象がありました。転機は中2の秋、慶応志木高校と出会って変わり始めます。そして難易度もよく知らないまま志望校に。
Kクラスに在籍するも成績は低迷、自信をなくして迷っているとき「やるなら来なさい。自分の意思で決めなさい。合格したいなら頑張るしかないよね。」と、先生は補講を提案して下さしました。息子は「やる」と自分で決め授業のない日も自主学習に通いました。
部活との狭間で悩み疲弊しながら何かと無事参加した夏期合宿は、頑張り始めた息子に大きな刺激となりました。受験に挑む強い覚悟と自信をもってかえってきた感じです。
辛く厳しいと言われる合宿ですが写真の息子は生き生きと、とてもいい表情をしており親としてもうれしく思いました。
お説教の写真は机の傍らにずっと置いて、時々勉強の合間、話題にして楽しみました。
学校にはあまりいい思い出がないなか、「にっきょう」は息子の大切な居場所だったこと、共に頑張った友だちや先生と過ごした時間がかけがえのないものだったと感謝しています。
毎日毎日通わせて頂きました。藁をも掴む思いで通ったのでしょう。志木へのハードルは高く厳しい状況下でも諦めませんでした。
深夜、早朝に自ら机に向かい難問を復習する。息子の初めて見せる本気に、私も胸に迫るものがありました。
息子は精一杯やりました。随分と逞しくなりました。先生には本当によく見て頂きました。最後まで折れずに頑張れたのは、いつも応援して励まして下さった先生方のお蔭です。
なるほど面倒見主義の「にっきょう」はすごかったなと実感です。3年間、好い経験と思い出を、ご指導を、ありがとうございました。

2017合格作文中学入試(保護者)

「ここなら、安心してお任せできる」と感じた。

初めて「にっきょう」を訪れた時に「ここなら安心してお任せできる」と感じたことを今でも覚えています。
娘は3年生の時から、習い事の1つのような感覚で、近隣にある大手塾に通い始めました。ですが、中学受験を真剣に考え始めた時、家庭で予習復習をしっかりサポートしていく自信のなかった我が家としては、このままでよいのかと不安を感じるようになりました。そこで以前から「面倒見が良い」と知人から聞いていた「にっきょう」の門をたたいてみることにしました。「にっきょう」の第一印象は大手の塾とはまったく異なるもので、サービス業的な営業スマイルや売りこみは一切なく、ただ伝わってくるのはプロとしての自信でした。そこに「ここなら安心してお任せできる」と感じたのです。
入塾してみると「面倒見の良さ」は想像以上でした。娘は出される課題にひたすら取り組み、家で解いてみてわからないことがあれば先生に質問したり授業で解決する。その繰り返しでした。当たり前のことのようですがわからないことをすべて塾で解決できるというのは、効率よく学習をすすめていくうえで重要なことなのに、大手の塾ではなかなかできていないことなのではないでしょうか。
受験シーズンに入ってからは、先生のお声がけもありほぼ毎日、午後は「にっきょう」ですごしていました。こうして、入塾してから第一志望校の合格をいただく日までの2年間、家庭で勉強をみてあげることはほとんどありませんでした。申し訳ないと思うぐらい、すっかりお任せしていました。
もちろん、ずっと順調だったわけではなく、模試の結果は山あり谷あり、いよいよ受験が近づき過去問を解くようになってもなかなか点数がとれず、娘はたびたび落ちこんでいました。そんな様子を見て、親として心配になることもありましたが、気落ちする娘に繰り返しいっていたのは、「先生方があなたのことをしっかり見てくれているから大丈夫。とにかく先生を信じてついていきなさい」ということでした。
そして合格発表のとき、嬉しさに涙ぐむ娘を見て、これまでの彼女の頑張りが実を結んだことに、喜びと安堵で気がぬけるような思いになったのとともに、「にっきょう」の先生方への感謝の気持ちが胸にあふれました。
「にっきょう」に通って得たものは、娘にとって単に知識を増やし学力を伸ばすことができたというだけにとどまりません。地道に努力を積み重ねていくことのたいせつさや、一緒に頑張る仲間を見守ってくれる方々がいることがどれほど自分の力になるか、身に染みて感じていると思います。娘には「にっきょう」で学んだことを糧に、春から始まる新しい生活を楽しく充実した毎日にしてほしいと願っています。そして、娘を導き、ずっと支え続けてくださった「にっきょう」の皆様には、心から感謝しております。本当にお世話になりました。ありがとうございました。

2017合格作文高校受験

この成果をぼくは今、とてつもなく誇りに感じている 高校入試(生徒)
「千里の道も一歩から」Kクラスでの勉強はまさしくこんなものでした。志望校に向かって不断に努力を重ねていき少しずつ、しかし着実に学力を伸ばしていった。苦しくもありましたが駿台模試や過去問等をして偏差値や得点が上がっていくのを確認したときの充実感は素晴らしいもので、次の一歩のための原動力ともなりました。
また、受験を無事に終えて実感することがもう一つあります。「受験は個人戦ではない」。それこそ受験をハッキリと見据えて勉強に乗り出した当初のぼくには理解ができませんでした。試験ではぼく一人分の力しか出せない人だったから結局は個人戦と考えもしました。ですが実際に受験が近づけばそんな考えはくつがえりました。もうそれは正反対に考えが変わりました。塾が長年にわたって集めた先輩たちのデータ、同じ教室の生徒は勿論、その他の仲間に先生方といった様々な人が支えてくれたし特に受験生が始まってからのKクラスの仲間は本当に重要なものでした。試験が終わってからKクラスの皆と答え合わせをし、談笑するのは非常に疲れや不安をおさめてくれるものでした。試験会場からそのまま家へ帰り一人で勉強。そんなパターンで受験をしていれば、その受験結果も変わっていたと思います。
そうした頑張りの末、ぼくが第一志望の学校に合格できたのは今までに初めて感じる程のよろこばしいものでした。受験勉強にいそしんだこの中学校生活三年目を思い返えすだけでも色々な感情とともに多くの出来事があふれ出してきます。あの長く苦しい夏期特訓、そして合宿の濃密さといったら一生ものの思い出です。最終日の夜に皆は歌い、踊り、熱狂した雰囲気の中時間も忘れて盛り上がり尽きました。今でも水野先生のあの姿が脳裏に焼き付いて、、、まぁ、正月特訓にその他にも様々な事を乗り越えて来たと思いますし、だからこそ結果がついてきたのだと信じています。
受験当日が近づいてきたときの緊張、第二志望に落ちたとき、もっと頑張っていれば点がとれたのにという後悔じみた言い訳。そして、この日のよろこび、第一志望に受かった!やった!ささえて来てくれた人々への深い感謝、この短い期間の密度はこれまでの人生すべてを集約したのにも匹敵するかもしれません。これほどの成長をとげたのにはぼく自身驚きに満ちていますし、学力的にも〇○高校を目指していた頃のぼくとは段違いです。この一年間は劇的でそれこそ人生の中でも貴重な経験になるだろうと確信するほどです。ここまでにっきょうの生徒として頑張れたこと、歩み続けてきたぼくの集大成!
「早稲田大学高等学院合格」この成果をぼくは今、とてつもなく誇りに感じています。

こんなにたくさん応援してくれる人がいる。負けない!! 高校入試(生徒)
私は受験を終えて学んできたことがあります。それは、周りで支えてくれる人の大切さです。私は第一志望校に受かるためにたくさん勉強しました。毎日学校から直接塾に行き、夜までやりました。でもそれでもやっぱり不安なことはたくさんあって、メンタルもやられていました。そんな時に支えてくれたのが、家族や塾の先生、友達です。家族はお守りを買ってくれたり、食事も気を使ってくれたり色々な面でサポートしてもらいました。そして塾でも中3生のために「激励会」を開いて下さり、先生方のおもしろい過去の話や、おもしろい特別授業、本格的な歌や熱いアドバイス、エールを頂きました。また、おかしやメッセージ入りカイロ、たくさん清めた水晶、「にっきょう」オリジナル合格鉛筆をくださいました。私はこれらのものをお守りとして受験会場にもっていき、実際にたくさんのパワーをもらいました。それらを見ると、私にはこんなにたくさん応援してくれている人がいるんだ、ぜったい受からなきゃ、負けない!!と思うことができました。きっと私は家族や塾、友達の支えが無かったら受かることができなかったと思います。本当に感謝です。また、日本教育学院でたくさんのつらいこと、大変なこと、夏の合宿などあきらめないで頑張って本当に良かったです。「にっきょう」で学んだたくさんのおもしろく、厳しい思い出は一生わすれません。本当に本当にありがとうございました。

「にっきょう」の先生方にお願いして間違いないと信じていた。 高校入試(保護者)
息子は兄と入れ代わりで中一の終わり頃に入塾しました。その頃は前に行っていた塾でも全く成績が上がらず、行ける高校はあるのだろうかと心配するばかりでした。勉強が好きではなく勉強をする意味も全くわからないようでした。入塾したての頃は塾に行くのも嫌々で行かせるのも大変な時期もありました。でも、親としては兄の受験も「にっきょう」で経験し、先生方の指導の素晴らしさは本当に良く分かっていたので、とにかく行かせるだけは行かせようと思い、日々「にっきょう」へ送り出していました。二年生の間はそのような感じでしたが、三年になり少しずつ変化が表れ、気が付いた時、勉強が楽しい、そして、目指す高校を見つけるまでになっていました。夏の合宿も帰ってきてみると夏一番の楽しい思い出となっていました。そしてその後は、本当に毎日のように、「にっきょう」と「にっきょう」の先生方と過ごしてきたように思います。親としては、息子を見守ることしかできませんでしたが、「にっきょう」の先生方にお願いして間違いはない!と信じていたので本当に最後まで安心してお願いする事ができました。
結果、志望していた高校の一つに合格することができました。
本当に先生方には感謝しております。ここまで息子が変わることができたのは「にっきょう」以外では絶対にありえなかったと思います。今、受験が終わり少し気が抜けたようになっていますが、これから先、またやらなければいけない時期が来た時に、きっと、「にっきょう」で頑張った日々を思い出して頑張ってくれると思います。親としても、自信を持って息子にいっていこうと思います。
本当にありがとうございました。

高みを目指したことが、これからの生活に大きな影響を与えてくれる 高校入試(保護者)
娘が「にっきょう」の扉を叩いたのは小学5年生になる春でした。都立中高一貫校を挑戦したいと。その時点では準備期間も足らず残念な結果となりましたが、この時に訓練して頂いた、読む力、書く力は後々役立ったと感じています。
表には出さなくても、余程悔しかった訳で、このまま「にっきょう」に通いたいと続けて参りました。中学生、学校に部活にと忙しい中、長期休業の講習もほとんど休まず、文字通り雨の日も真冬の寒い木枯の中も淡々と通う日々でした。
2年生の夏、何となく目指したい学校も見えて来た頃自分の実力がどこまで付くか分からないままで、このままKクラスに残るかかなり悩んでいた様でした。
3年になりKクラスでの本格的な授業が始まると成績は大体下方の順位、数学が苦手だと判明、いつもなかなか身に付かず自信の無い忍耐の日々でした。しかし、こうした苦しい中での毎日で、粘り強く指導してくださった先生方、頼もしいKクラスの仲間たちに支えられ、引っぱってくれたお蔭で、想像以上の結果となりました。努力の結果が形となり、とても嬉しく思いました。「にっきょう」に通うことを通して、厳しい状況の中挫けずに最後まで、Kクラスに残って、高みを目指して受験をしたことは、これからの生活にも、大きな影響を与えてくれると思います。
これから高校生活が始まりますが、JKです。キラキラと羨ましい。これからどう成長していくか楽しみでもあります。
約5年間、本当に長い間お世話になりありがとうございました。

2017合格作文中学受験

人生の戦いに一人で挑んだ背中は、とてもたくましい背中に見えた。 中学入試(保護者)
3年間本当にお世話になりました。中学受験を通して感じたことは、子供の成長そして最後までやり抜くには、たくさんの皆さまの協力があってのことだと思いました。まだ小学生の子供が毎日勉強するのは、とても辛く大変だったと思います。最後までやりきることが出来たのは、先生方のご指導、同じ目標を持つ仲間がいたからこそだと思います。成績が落ち、落ち込む日々、泣いて泣いて悩んだ日々、どれをとっても今はかけがえのない思い出でです。受験を通して親子で成長することができました。息子が初めて親の手から離れて、人生の戦いに一人で挑んだ背中は、とてもたくましく強い背中に見えました。その背中を見送った時、遊びを我慢したこと、ゲームを我慢したこと、朝から晩まで勉強したこと、結果に関わらず受験にむかった姿勢はとても素晴らしく立派だったと思い、涙が止まりませんでした。将来息子が迷い悩んだ時は、この受験で過ごした日々を思い出し、数々のことを乗り越えられるのではないかと思いました。中学受験は親子の受験。本当にかけがえのない時間を過ごすことが出来、中学受験をして良かったと思っています。
最後になりましたが、信頼できる先生方に出会い、日本教育学院へ入塾し、本当に良かったと思っています。ありがとうございました。

「中学生活が楽しみだなぁ」という息子のつぶやきに、やっとほっとしているところです。 中学入試(保護者)
もともと○○中学に入りたい、という志で入塾したわけではありません。学校から帰ってくるとグータラ、ゲーム、特にスポーツに打ち込んでいるわけでもなく何かしっくりこない(?)生活を変えたいという親の思いと、「友達が塾に行ってるんだって!」という本人の興味が重なったのもきっかけの一つでした。新5年生の2月。中学入試においては遅いスタートだとわかっていましたので、大手に行くより近くの面倒見のよい塾がいいだろうと考え、雰囲気を見てピンときた日教の門をたたきました。
入塾してみてわかったことですが、日教の先生方は、勉強の仕方、勉強時間の管理を本人が出来るようにサポートしてくださいます。もちろん初めは宿題が終わらず苦労したこともありましたが、徐々に先生との信頼関係を築き、宿題もこなせるようになっていました。親は体調管理(=ごはん)と精神面のフォロー(=話し相手?)をすればいいのです。これは本当にありがたいことでした。
5年生の頃は、塾から帰ると、特に算数の解法を教えてくれたり、理科の授業がおもしろいんだ!と目を輝かせて話していましたね。理系男子の典型だなと思っていた息子ですが、6年生になった位からTVのニュースを見ながら社会の出来事について親子の会話が出来るようになっていました!ただ詰め込むだけの勉強ではなく、世の中のしくみや出来事に自然と興味がわいてくる先生のお話(雑談も含めて)がとても面白いんだそうです。
クラスの子供たちはそれぞれ目指す中学が違いますが、合格という目標に向かっていい雰囲気が出来あがっていて、最後まで息切れせず、楽しく通うことができました。きめ細かな指導と確かな授業力で、親の想像以上に力を引き上げてくださった先生方には感謝の気持ちでいっぱいです。やりきった本人の姿は、すがすがしくも、たくましくもあり、受験のを終えた今、勉強だけではない、2年間の成長をしみじみ感じています。中学生活が楽しみだなぁ、という息子のつぶやきに、やっとほっとしているところです。本当にありがとうございました。

関連記事

PAGE TOP